INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

Y. O. 技術部 所属
佐賀大学 理工学部 機械システム工学科卒 2012年新卒入社

■ 仕事内容は

技術部は開発チームと設計チームに分かれており、自分は設計チームに所属しています。開発チームは 工具製品の開発を担当し、設計チームは自社で製造する治工具の作図を担当します。当社の工具は全て 受注生産・オーダーメイドなので、客先の希望を組み込みながら毎回違う図面を作ります。また自分は メンバーの案件や納期の進捗管理、共有事項の伝達、後輩の指導なども行っています。

■ この会社を選んだ理由

大学の指導教員が歯車に関する研究を行っていて、九州精密工業と様々な交流や共同研究をしてい ました。先生のご紹介で会社見学に来た時、これまで知らなかった歯車を作るための工具と、その製品 設計にとても興味を持ちました。また、会社の平均年齢が若く、職場の雰囲気も明るく、活気に溢れて いたので、入社を決めました。

■ 会社の良いところとギャップを感じたところ

当社は100%受注生産を行っているので、一つの製品を作り上げるまでに色々な知恵や工夫が盛り込まれ、 全く同じ製品は無いに等しいです。一品一様のものづくりは、社員一人一人の意見や提案が反映される ことも多く、やりがいを感じやすいと思います。 ギャップに関しては、入社当時はまだ色んな部分がアナログで、手入力なども多かったのですが、どん どんNC(数値制御)化や電子化が進み、設備投資なども行ったので、仕事のやり方は大きく変わったなと 思います。新しいものを積極的に取り入れるところが良い意味でギャップに感じました。

■ 仕事で難しいこと

特殊製品を設計することが難しいです。新しい加工方法に対応するものを設計することになるので、加工方法やプログラムツールを 勉強しながら、コストや納期も意識して設計する必要があります。以前難しい依頼でなかなか上手くいかずキャンセルになりかけた 案件があったのですが、時間をかけ別の面でメリットを生み出す設計を考え出し、それが採用され会社の売上をグンと上げることが できました。自分がその作図に携われたことは嬉しかったし自信になりました。

■ 仕事以外での趣味は

運動することが好きなのでジムによく行きます。また仕事上デジタル画面を見る時間が多いので、休日はできるだけ『デジタルデトックス』の 生活を送りたいと思って、友達と山や海など自然を見にドライブに行くことが多いです。

■ 将来の目標や目指すところは

歯車業界は古いイメージを持たれがちですが、日々、技術は進化しています。これからの時代や、市場が求めているニーズを追求し 新しい製品開発や他社が手をつけない分野にチャレンジしたいです。また、指導する機会も増えてきたので、自分の苦労したことや 身に着けたスキルを後輩指導に活かし、改善活動をしながら後輩が楽しく働ける環境を作っていきたいです。

■ 学生へのメッセージ

入社した会社で自分のやりたいことが絶対できるとは限らないです。会社に入った後に『そこでやりたいこと』や『目標』を見つけ ていくことが大切だと思います。入社後も可能性はたくさん広がるので、自分で『目標』を見つけて頑張れると思う環境を見極めて 会社選びを頑張ってほしいです。当社はOBOG面談や会社見学会を行っておりますので、興味があればぜひ来てみてください!

一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] ラジオ体操、朝礼


[ 8:30] ミーティング(TeamsでPC画面を共有しながらチームで情報共有を行います)


[ 9:00] 作図作業(スケジュールに沿って作図作業を進めます)


[12:00] お昼休憩


[12:45] ラジオ体操第2~進捗確認(メンバーの進捗も確認し、適宜調整を行います)


[13:00] 作図作業、後輩指導


[17:00] 退社(月末や長期休暇後は忙しくなるため残業をすることもあります)



INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

D. M. 営業統括部 中部営業所 所属
久留米工業大学付属高等学校(現祐誠高等学校)自動車科卒 2013年入社

■ 仕事内容は

中部営業所にて、所長として業務にあたっています。
プレイングマネジャーとして、中部エリアの予算管理と所員のマネジメントなどを行っています。 平均年齢も若く、明るくパワフルな営業所です。

■ 仕事でやりがいを感じる瞬間

中部エリアは自動車関係がメインです。客先のプロジェクトの立上げ時点から参加し、さまざまな部署の方と 打合せや調整をし、自社工具が携わった製品が市場発表され、街で走っているのを見た時は喜びを感じます。 共に考えたものが形となり世に出ていくのはプレッシャーも大きいですが、その分大きなやりがいも感じます。

■ 仕事で難しいことは

自分の成果が数字として表れることでやりがいや達成感を感じる反面、数字に悩まされることもあります。 がむしゃらに営業するのではなく、1日、1週間、1ヶ月くらい先のスケジュールに余裕をもって「成果」へ つながる行動を計画するのには四苦八苦します。

■ 仕事以外での趣味は

週末は子供たちと一緒に過ごしています。公園で遊んだり、夏はプールや水遊びができる公園に行ったりしています。 ドライブしてピクニックに行くこともあり、のんびりと過ごすことが多いです。 趣味はスノーボードやゴルフで、仲の良いお客さんと一緒に、スノボやゴルフに行くこともあります。






■ 将来の目標や目指すところは

まずは余裕をもって日々の予算を達成させ、将来的には営業部のトップを目指します。 社内も国際的になってきましたので、日常会話ができるくらいの中国語の習得も頑張っていきたいと思います。

■ 学生へのメッセージ

昔は営業というと「足で稼ぐ」ものだったかもしれませんが、今はメールやリモート面談などネット環境が整っていて、 営業マンにとっては効率よく働ける時代になっています。もちろん訪問し顔を合わせたり、現場へ出向いて加工状況を見たり、 現場担当の声を聞いたり感じる中で生まれる商談もあるため、フットワークが軽いに越したことはありません。 営業職は製品を通して様々な人と関わります。製品を売るだけで終わりではなく、その後のケアや相談の対応もあり、 人として成長でき、信頼されると自信もついてきます。少しずつ私を頼るファンが増え、KSKのファンが増えてきているのを 感じているところです。社内では教育カリキュラムがしっかりしていますので、工具の知識、営業技術などを学べて安心です。 営業職に興味のあるみなさん、中部営業所でお待ちしています!

一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] 朝礼・ミーティング


[ 9:00] メールチェック、営業所メンバーの訪問先、業務予定の確認をします


[10:00] 事務処理(見積依頼や注文関係の登録、受注や売上内容のデータ確認をします)


[12:00] お昼休憩(アポイントに合わせ変動します)


[13:00] 客先訪問(打合せ、依頼品の回収など、愛知県内だけではなく東海地方4県を効率良く回ります)


[16:00] 帰社(依頼品の梱包、書類作成を行います)


[17:00] WEB会議に参加(本社技術部との情報共有、勉強会に参加します)



INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

K. K.  情報システム部 所属
西九州大学 健康福祉学部 社会福祉学科卒 2016年パート入社、2020年正社員登用

■ 在籍している部署と仕事内容の紹介

情報システム部の運用チームに所属しています。情シス部は大きく開発チームと運用チームに分かれており 開発チームは社内システムの開発や改善を主に担当し、運用チームは社内のパソコン等デジタル関係全般の 設定やメンテナンス、エラー対応を担当しています。

■ この会社を選んだ理由

ハローワークの障害者雇用で紹介されました。工具業界や情報処理の仕事は、大学での勉強と全く違う 分野で不安な気持ちもありましたが、トライしてみようと思い入社しました。最初はパートで入社し、 ゼロから情報処理の知識を勉強し始めました。続けるうちに、社長から「正社員になって、もっと色々 チャレンジしてみませんか」と励ましていただき、2020年から正社員となりました。

■ 会社の良いところ

社員旅行やレクリエーションなど、他部署の社員と交流する場が多くあるところです。普段業務では 関りのない方々と交流ができ、社内理解を深め、人間関係の構築にも役立ちました。 他部署にも困ったときに頼ったり相談したりできる人が増えるため、仕事がやりやすいです!




■ 仕事で難しいこと

自分は情報系に関して知識ゼロの未経験で入社したため、最初のころは特に知識やスキルを身につけることに苦労しました。 自分で調べたり、チームの人に相談したり、アドバイスを聞きながら少しずつ覚えていきました。


■ 仕事以外での趣味は

1人旅が好きです。大型連休が年に何回もあるので、旅行できる機会は多いです。この前は東京の浅草を観光しました。 旅行のお金を貯めるために、普段は家でのんびり過ごすことが多いです。





■ 今後の目標

パソコン関係の知識をもっと勉強していこうと思っています。課題解決はもちろん、より多くのトラブル対応ができるように スキルアップしていきたいです。また、社員の依頼により素早く対応できるようになりたいです!


■ 学生へのメッセージ

やる気と行動力があれば、活躍できるチャンスをたくさん与えてくれる会社です。 皆さんもぜひ積極的に動いて、一緒に頑張っていきましょう!

一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] 朝礼


[ 9:00] メールの確認(調査依頼やサーバーの異常通知の確認を行います)


[10:00] トラブル対応(異常通知に基づいて、チームで打合せしたり、担当者へ依頼したり、トラブル対応を行います)


[12:00] お昼休憩


[12:45] データ調査(調査依頼の対応や業務改善に必要な情報、データを調べます)


[17:00] 終礼、退社(一日の業務内容をまとめ、部署内で課題や成果を共有し退社します)



INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

F. G.  営業統括部 中部営業所 所属
久留米大学 商学部 商学科卒 2022年新卒入社

■ 仕事内容は

愛知県にある中部営業所で、愛知県東部と静岡県西部の営業を担当しています。 既存の顧客企業を中心に自社の工具を展開しています。

■ この会社を選んだ理由

大学時代のアルバイト経験から、営業の面白さを感じ、営業職を志望していました。 地元に近い佐賀県に本社がありながら、全国にも営業所を展開している点に魅力を感じ 入社を決めました。

■ 会社の雰囲気、仕事のやりがい

会社はファミリー感があります。アットホームというよりファミリーという感じです(笑)。 従業員一人一人が大切にされているし、他人のために頑張ろうと思っている方も多いです。 また、自分の配属先である中部営業所は、他の営業所に比べ平均年齢が低めなので、若い 活気があるのも良いところです! 営業だけは最初の提案から最後の納品まで直接お客様に携われます。自分が提案した商談が 決まって、最後に製品を納品し評価してもらった時に、お客様に「良かった」「ありがとう」 と言ってもらえることが一番のやりがいです。

■ 仕事で難しいこと

営業スキルだけでなく、商談の際に、工具の技術的な知識も必要となってくるところが難しいと感じます。 新入社員研修で工具の基礎知識は学びましたが、客先それぞれの状況が異なるため、より幅広い知識と経験が 求められます。社内の方々だけでなく、客先にも親切に教えてくれる方がいらっしゃいますので、色んな人に 教えてもらいながら少しずつ勉強中です。 また、営業をしているとどうしてもトラブルも起こりうるので、その時の状況に合わせて素早く臨機応変に 対応することは難しいと感じます。

■ 仕事以外での趣味は

ゴルフやサッカー観戦、ラジオや音楽を聴くなど多趣味です。 最近は仕事終わりに営業所の先輩と飲みに行くことが楽しみです!

■ 将来の目標や目指すところは

入社2年目から個人の予算がつくので、まずは毎月の予算を達成することが目標です。 大変ではありますが数字としてゴールが明確になっているので、わかりやすいです。

■ 学生へのメッセージ

自分がやりたいことをやれるのが一番だと思います。 仕事をしていると辛いこともありますが、自分のやりたいことだと頑張れると思います。 まずは「自分が何をしたいのか」を明確にして、納得できる会社選びをしてほしいです!

一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] 朝礼


[ 9:00] 営業所出発


[10:00] 客先訪問(大体1日に4社訪問します)


[12:00] お昼休憩(車でお弁当を食べるか、カツ丼やそばなど外食します)


[13:00] 客先訪問(後輩ができたので同行しながら後輩指導も行います)


[16:00] 帰社、事務処理(帰社後に訪問結果をまとめて、上司との相談や社内展開のための処理を行います)


[17:00] 退社(仕事が終わり次第、先輩と飲みに行きます!)



INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

K. T.  営業統括部 九州営業所 所属
佐賀大学 経済学部 経済学科卒 2022年新卒入社

■ 仕事内容は

入社1年目の11月までは、新入社員研修で営業サポートとして営業の後工程である事務処理をしながら 書類の流れや顧客・案件の理解を深めました。 12月からは営業担当として上司と同行しながら商談方法を学び、現在は九州エリアの営業担当として 一人で客先に商談に行くようになりました。既存顧客がメインで、自分は今25社程の企業を担当して います。月末に翌月の大まかな営業計画を立てておき、事前に客先にアポイントをとり計画にそって 訪問しています。

■ この会社を選んだ理由

就活時に海外営業を志望していたので、海外とのやりとりがある会社を中心に見ていました。 また、中部・関西・関東にも営業拠点があることや、直接現場に出向いて営業ができる点に魅力を感じ 入社を決めました。

■ 会社の良いところと入社後ギャップを感じたところ

本社営業所と同じ敷地に工場や技術部があるため、製造現場の人や専門の人に直接製品についての 相談や質問ができることは当社の強みだと思うし、便利だなと感じます。 ギャップについては、営業活動以外にも事前準備や後処理などやらなければいけないことが意外と 多いことです。優先順位を決めて効率的に動くことが大切だと感じました。


■ 仕事で難しいこと

今は製品の金額を調整することが一番難しいと感じます。当社の製品は基本オーダーメイドで製造するので 素材や工程数、数量によって金額が変わるため、上司に承認をもらいながら段階を踏んで金額を決めます。 またお客様第一なのはもちろんですが、会社側や製造現場の意見もあるため、会社に不利益にならないように 金額面や納期などをどのように調整するか、塩梅が難しいです。 大変だけど、客先の人と仲良くなって気に入られると嬉しいし、その人の役に立ちたいと思えるので頑張れます。

■ 仕事以外での趣味は

1970年代のもの全般が好きです。休日はその時代の映画を見たり古着を探したり音楽を聞いたりしています。 また、動物が好きで現在は犬とインコを飼っています。いつかヤギも飼いたいです! 最近は、平日終業後の映画の楽しさも味わえるようになりました。

■ 今後の目標

九州営業所の所長になることが目標です。もっと技術面の知識を身につけてお客様に頼られるような 存在になりたいです。 また客先だけでなく当社の製造現場ともコミュニケーションをとり「顧客」と「社内現場」の両方の 声を聞ける営業担当を目指しています。 顧客や現場の方から気軽に話しかけられ相談されるような営業担当になりたいです。

■ 学生へのメッセージ

営業はどの会社でもきついと思われるかもしれませんが、会社の顔で、花形で、一番稼げる職種だと思います。 営業は頑張りや成果が売上や給料などの数字にそのまま反映されるので、社歴や年齢、性別など関係なく評価されやすく 頑張った分の達成感も得やすいと思います。合う人は楽しめるしやりがいを感じられると思います。 営業スキルはどこに行っても活かせるスキルなので、興味がある人は是非挑戦してみてほしいです!

一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] 朝礼


[ 8:30] 準備(スケジュールの確認や客先への訪問準備)


[11:00] 客先訪問(できるだけ同じ地域のお客さんを同じ日に訪問するよう、効率よく動く事を心掛けています)


[12:00] お昼休憩(外出する時はお弁当を持って行って、車の中で食べることが多いです)


[13:00] 客先訪問(1日1社~4社、訪問エリアによります)


[16:00] 帰社、事務処理(帰社後に訪問結果をまとめて、上司との相談や社内展開のための指示を行います)


[17:00] 退社(基本は当日中に必要な処理を終わらせてから帰ります。残業の時もあれば、定時で帰る日もあります)



INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

K. I.  技術部 所属
埼玉大学大学院 理工学研究科 機械科学系専攻修 2022年新卒入社

■ 仕事内容は

技術部は開発チームと作図チームに分かれており、自分は作図チームに所属しています。 主にお客様からの情報をもとに工具の設計を行います。 他には社内規定を決めるための加工実験や検証も行ったりします。

■ この会社を選んだ理由

学生時代に、歯車を作る会社でアルバイトしていて、修論に関する実験も行っていました。 その時使用した工具がとても頑丈で、加工条件を極端に変えても工具が壊れないところに驚きました。 そして、アルバイト先の社長から、これは九州精密工業の工具と紹介されたのがキッカケです。 九州精密工業の工具の頑丈さや精度に感心していたので、この会社なら技術力やスキルを身につけられる と思い、入社しました。

■ 会社の良いところ

社員同士の距離が近く相談しやすいと思います。特に技術部は近年どんどん人数が増えているので 部屋の人口密度が高くなり、物理的にも距離が近いです(笑) 近いうちに技術室を別の部屋に移動させる予定なので、広い部屋が待ち遠しいです。


■ 仕事で難しいこと、やりがい

新しい設計内容や作図スキルを覚えることと、作図するだけでなく製造現場も考慮しながら設計していくことが 難しいと感じます。数字を一個変えたら、出来上がる製品が全く違う形になる可能性があります。 そのため、作図の際に、実際の加工工程に出る影響も考えながら、現場の方と確認を行ったり相談 したりしています。新しい設計をすることは、苦労も多いですが、図面ができた瞬間はすごくやりがいを感じます。


■ 仕事以外での趣味は

ゲームや漫画が好きです。休みの日は家でゲームをしながらのんびりしていることが多いです。 たまにドライブにいったりもします。また、日曜日はよく自炊して、作り置きのおかずまで作っちゃいます。

■ 将来の目標や目指すところは

もっと資格の取得や技術面のスキルアップをしていき、設計のスペシャリストになりたいです。 またチャンスがあれば、自分が設計した工具が使われている様子を客先に見に行ってみたいです。


■ 学生へのメッセージ

お金はあまり気にしすぎず、時間がある今しか出来ないことをたくさん経験したほうが良いと思います!


一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] ラジオ体操、朝礼(ラジオ体操は座りっぱなしの業務のため現部長が始めました)


[ 8:30] ミーティング(各個人の予定や連絡事項の共有を行います)


[ 9:00] 作図作業(客先の要求に基づいて、設計図を作成します)


[12:00] お昼休憩(ほっ〇もっ〇弁当をよく頼みます)


[12:45] ラジオ体操第2~作図作業


[16:50] 終礼(明日の予定を確認します)


[17:00] 退社(仕事終わりは夕飯を作ったり、ゲームをしたりします)



INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

S. W.   VE事業部 所属
東京都立大学 理学部 物理学科卒 2022年新卒入社

■ 在籍している部署と仕事内容の紹介

VE事業部は工具の表面に被覆材を密着させる処理で、工具の寿命を伸ばしたり加工能率を上げたりする作業、 いわゆるコーティング処理を行う部署です。 その中で、自分はコーティング前後の処理を担当しています。現在は開発チームに所属し、 業務改善や開発にも携わっています。

■ この会社を選んだ理由

研究や開発がしたいと考えていたので、この会社でコーティングの研究・開発ができると聞き 興味を持ちました。 面接の際にも、開発や改善に取り組んでほしいと言われ、自分の就職の軸と一致していたため 入社しました。

■ 会社のイメージ

どんな状況でもボーナスがちゃんと出て、安定している印象です。人材育成や設備投資に積極的に 取り組んでおり、会社の将来を見据えて前進していることが印象的でした。 また、入社後には優秀な部長やリーダーの手厚いフォローがあり、この人たちについていけば、 自分も大きく成長できると感じました。


■ 仕事で難しいこと、やりがい

通常の作業と同時に、業務改善や課題研究を進めることが難しいと感じます。課題研究を行う際は、生産ラインに 影響しないよう、設備の稼働状況に合わせてスケジューリングをする必要もあります。そこで日々の勉強と部内の コミュニケーションを通じて、業務改善や課題解決に取り組むようにしました。 次工程の人から「おかげで助かった」と言ってもらえる時や、課題を達成した時などにやりがいを感じます。


■ 仕事以外での趣味は

バイクや車でのドライブが好きです。以前モータースポーツ競技もやっていたので、休日に会社の人とサーキットへ 練習に行ったりもしています。 また、最近は英会話の勉強も始めました。社員旅行で海外に行くので英語も喋れるようになりたいです!

■ 将来の目標や目指すところは

1年目は製造チームで作業内容を中心に学び、2年目に希望していた開発改善チームに異動しました。 これからは全体の作業内容や流れを見ながら、製品や設備を十分理解した上で、開発改善や研究を行い 業務の効率化に本格的に携わっていきたいと考えています。

■ 学生へのメッセージ

この会社では問題意識をもって自己成長していくことを一番大切にしています。 学歴や分野などは関係なく、仕事でも趣味でも向上心がある人、成長意欲がある人は 向いているし活躍できると思います。 ぜひこの会社で、苦労して成長するという経験をしてほしいです!

一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] 朝礼、ミーティング(本日の予定確認を行います)


[ 9:00] 工具の脱膜後の処理(工具の表面活性化や不純物の除去のための処理を行います)


[12:00] お昼休憩


[12:45] コーティング後の処理(コーティング表面を滑らかにする処理を行います)


[16:00] 課題の発見・解決(作業中のトラブルの解決方法や、業務改善の課題などを考える時間となります)


[16:50] 次の予定立て(コーティング部門のみ24時間稼働、3交代シフトとなっていますので、作業の進行状況に基づいて、次の作業予定を立てる必要があります)


[17:00] 日報提出、退社(交代制勤務のため、残業はほぼありません)



INTERVIEW-先輩社員のご紹介-

※所属部署やインタビュー内容は2023年7月に取材したものです

K. K.  製造部 生産技術グループ 所属
佐世保工業高等専門学校 機械工学科卒 2023年新卒入社

■ 仕事内容は

4月入社してから、座学、グループワーク、技術実習などの研修を受け、現在は第二研削グループにて 研磨加工について勉強しています。

■ この会社を選んだ理由

もともと「モノづくり」が好きで、高専では工作機械に触れながら、工作法や設計法について 学んでいました。 学生時代に学んだ知識を活かせると思い、入社しました。

■ 会社の良いところとギャップを感じたところ

当たり前なことですが、サービス残業がないことや、工場にもエアコンがついており快適な環境で 働けることが良いと思います。また優しい先輩が多いので、分からないことがあっても気軽に質問 できる環境です。 ギャップとしては、他の部署と関わる機会が意外と少ないと感じました。コロナの影響で昼食時に あまり喋れないことももどかしいです。これからもっと色んな人と関りを増やしていきたいと思います。


■ 仕事で難しいこと、やりがい

今はまだ研修中で、毎日新しい知識やスキルを身に着けている段階です。難しいと感じたことの一つに 振れ出しがあります。振れ出しとは、工作機械に治具を取り付ける際に行う位置調整作業のことで、精度を ミクロン単位に収めることが必要です。スピーディーに正しく作業を行うには、練習を重ねるしかないので 地道に頑張っています。 やりがいを感じる瞬間は、自分で加工し、図面の寸法通りになったときや、新しく学んだ知識を活かせた時 などです。

■ 仕事以外での趣味は

釣りが好きなので、父と月1くらいの頻度で船釣りに行きます。佐賀県の唐津市は美味しいイカも釣れますので おすすめです! 会社に釣り好きな人が多いので、一緒に釣りに行ったりもします。

■ 将来の目標や目指すところは

まずは様々な知識やスキルを身に着けたいです。慣れてきたらもっと作業スピードや生産効率を上げ 先輩のように難しい加工ができ、次の計画を考えながら動ける人になりたいです。

■ 学生へのメッセージ

社会人になってから、勉強の大事さを実感しました。学生時代に一生懸命学んだことは後々どこかで 必ず活かせると思うので、精一杯頑張ってほしいです。 また、就活に関しても、早めに計画して動けば、きっと良い就職先が見つかります!

一日の仕事の流れ(業務内容は一例です)

[ 8:15] 朝礼、本日の予定確認


[ 8:30] 作業(先輩の指導の下で、RG加工(研磨加工)を中心に作業を習います)


[12:00] お昼休憩(今は実家暮らしですので、親が弁当を作ってくれます。自分も時々料理します)


[12:45] マネージャーとの面談(新入社員研修中は定期的にマネージャー面談が入ります。研修の進捗状況や今後の方向などを確認します)


[13:30] 作業(習ったRG加工を中心に作業を行います)


[16:00] メンタリング(一年目は、月1回のメンターとの面談があります。違う部署の若手社員がメンターですので、社会人になってからの不安や悩み、何でもアドバイスしてくれます)


[17:00] 日報提出、退社


Copyright 2021 Kyushu Seimitsu Kogyo All Rights Reserved.